タンポポ

ハイみなさん、こんばんは。名画座・昭和のあるじ、昭和則(しょうかずのり)です。
今日は少し趣向を変えまして「食べ物」映画のお話、上映するのは1985年の作品「タンポポ」です。
伊丹十三監督曰く、マカロニウエスタンならぬ「ラーメンウエスタン」だそうでございます。
どうぞじっくり御覧なさい。後でまた会いましょうね。

未亡人・タンポポ(宮本信子)が細々と営むラーメン屋へフラリと立ち寄ったトラックドライバー、ゴロー(山崎努)とガン(渡辺謙)。
店にたむろするならず者・ビスケン(土建業者・安岡力也)に、ゴローがラーメンのナルトをピシャリと叩き付け・・から始まって、タンポポの店を「行列の出来る店」に仕立て上げ、次の街へと去っていくという、映画「シェーン」のような「ラーメンウエスタン」映画、・・なんですが・・
天才・伊丹十三監督はこのメインストーリーだけでなく、いくつものサブストーリーを絡ませて、「食と性と生」を描いた一級の映画に仕立て上げています。日本よりもアメリカやフランスなどで人気のある作品です。

ゴローとビスケンが「決闘」して仲良くなる・・とか、メインストーリーはあえて漫画チックでベタな表現も使って、とても分かりやすくて楽しめるものになっています。
国宝映画「七人の侍」のように、ラーメン屋を立て直すためひとり、またひとりと加わっていくメンバー。リーダーのゴローはまるで映画「ロッキー」のようなトレーニングをタンポポに課します。・・お客さんがどんぶりをつかんで離さない、最後の一滴までスープを飲み干すようなラーメン作りを目指して。・・
日本のソウルフード、ラーメンが無性に食べたくなる映画です。
ビスケンが提案する「「ネギそば」も食べてみたいですね。

ここで、ラーメンではなく中華そば(または支那そば)、メンマではなくしなちく、チャーシューではなく焼き豚・・と言うと、より気分が出ますよ。
「焼き豚は右上方に軽く沈めて『後でね♡』と、詫びるが如く呟きかける(大犮柳太朗)」となお結構。

そしてこちらがまた見応えのある、サブストーリーの数々。
「ひとコマ、ひとコマ丹念に味付けしました。幕の内弁当みたいな映画です」と監督が言うように、食と人間を描いた盛りだくさんな極上のドラマになっています。

登場する食べ物も盛りだくさん--
フレンチ、生牡蠣、ボンゴレビアンコ、納豆と鯵の干物とぬか漬け、車エビの躍り、ソフトクリーム、北京ダック、(タンポポ)オムライス、チャーハン(焼き飯)、コルトン・シャルルマーニュの81年、飲茶、(しっかりとした)卵黄、生クリーム、食塩と搾りレモン、山芋の腸詰とわさび醤油、スッポン、焼き肉のサンチュ巻き・・そして極めつけは「母乳」。

白いスーツを着こなす洒落たヤクザ(?)(役所広司)とその情婦(黒田福美)が織りなす、メインストーリーとは無関係でエロチックなドラマ。

ホームレスのおじさん(しゃべるのっぽさん)が作る、チキンライスに半熟オムレツを乗せて切り開く特製オムライスは、たいめい軒の「タンポポオムライス」になりました。

大女優・岡田茉莉子演じるマナー教室の講師。
「チーズをかけないボンゴレビアンコを食べるときは、決して音を立ててはいけません」と言う近くでスパゲティを蕎麦のごとく派手にすする外人が、アンドレ・ルコント。日本初のフランス菓子専門店を開店させたパティシエです。洒落の分かるひとですね。

愛人(篠井世津子)に止められている、鴨南蛮、天ぷらそば、お汁粉を注文して一気喰いする金持ち老人が、大滝秀治。餅を詰まらせて七転八倒するのを、タンポポに掃除機で吸い出してもらいます。この演技が絶品です。

瀕死の母ちゃん(三田和代)が最後に作った焼き飯は、涙なしには食べられません。

演じる人たちが、監督の演出意図をよく理解し、ノって演じているのがよく分かる映画です。
「こんな映画があったのか!」と感激する映画ですよ。

但し、
役所広司出演のシーンは下手なAVよりもエロくて、
ご家族で観ていると気まずい空気が流れるかもしれません。
お気をつけ下さいね。

ハイ時間来ました。
それでは次回をご期待下さい。サヨナラサヨナラサヨナラ


コメント

タイトルとURLをコピーしました